准教授ごあいさつ

森下 朝洋
准教授(病院教授)森下 朝洋Asahiro Morishita

教育について

 “能動的”に自ら課題を探求し、問題を科学的にかつ論理的に解決していく能力と、高い“倫理観”を合わせ持つ医師に育てるように努めています。”Discussion”を重視しながら、教育、指導をすすめていく、この教育システムこそが将来の指導的立場になる医学研究者の育成につながる近道だと考えています。

研究について

 実際、各自の研究結果の生データをみながら、科学的真理の探究やうまくいかなかった場合の問題点について、率直に、フラットな視点で意見を交換することで、研究者しての自立心を育てたいと考えています。そのことが究極の目的である、”自ら能動的に研究を行うことができる”、次世代の指導者となる医学研究者を育てることにもつながると考えています。

診療について

 大学病院で求められる診療とは、最先端の知識、技術力、患者に接する態度等、全てにおいて求められる高度であり、大学病院の医師としてこれら最先端技術を駆使した診断と治療を実践し、少しでも患者の役に立ちたいと考えています。また、当科では多施設共同の臨床研究をするために、日頃の診療から得られたデータを解析し、優れた研究成果をあげ、学会や論文で世に報告し、feed backすることでさらなる診療の髙見を目指しています。さらに基礎、臨床研究のなかで一つでも新たなエビデンスが見いだされ、世界に誇れるような診療ができるよう日々邁進していく所存です。